[相続税]教えて下さい 名義預金の扱い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 教えて下さい 名義預金の扱い

教えて下さい 名義預金の扱い

国税庁で、お仕事されてた方に質問です。


良くネットで、見かけるのですが、「口座に入ってる預金が、本人の収入ではなく、誰からの贈与されたものでもない場合、名義預金と判断されます。贈与契約書が、交わされていない場合や、贈与税の申告を行っていない場合は、贈与された財産という明確な証拠が、ないため、名義預金とみなされます」
相続の時は、名義預金として申告して、相続税を支払うことになります。も、良く見かけます。

疑問点は、贈与税が申告されていない場合と表記されていますが、贈与税の支払いではなく、相続税の支払いだけで、宜しいのですか?


税理士の回答

宜しいのです。
<参考>
もちろん、そのような認定となった場合は、名義預金ですから、本来の相続財産と同様に、遺言書がない場合は遺産分割協議の対象になります。
回答は以上とします。

坪井税理士先生

お願いします。最後の質問です。

相続税の話は、夫が、先に逝く場合ばかりです。

名義預金を作った妻が、万が一先に逝った場合は、どうなるのですか?

本当に、すみません。

貴殿のケースがその状況であれば、そうなる前に、実質所有者に返すと良いでしょう。

坪井税理士先生

何度も、すみませんでした。

有り難う御座いました。

本投稿は、2025年09月02日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生前贈与加算について教えてください

    夫が死亡、妻が相続人と仮定して下さい。 夫が亡くなる1年前に、夫名義の定期預金が満期になり 利率の良かった妻名義の銀行で定期預金を組みました。 金...
    税理士回答数:  1
    2019年09月20日 投稿
  • 名義預金について

    名義預金についてお伺いしたいのですが、ペイオフの関係で、旦那の名前を借り、郵便局に預けておいたお金が満期になる為、引き出し、そのお金を私(妻)に戻した場合、贈与...
    税理士回答数:  2
    2020年11月05日 投稿
  • 名義預金について

    13年ほど前に、母親から300万円の贈与(通帳)を受けました。 その当時は、「ラッキー」としか思わず、贈与税の事は全く頭になく、贈与税は支払っておりません。ま...
    税理士回答数:  2
    2019年09月13日 投稿
  • 相続税の追徴課税

    共同相続人名義預金で相続税が追徴課税された場合、名義預金の名義人に対して追徴課税されると考えて良いですか。また相続人でない孫名義の名義預金の場合は、孫が贈与税を...
    税理士回答数:  1
    2024年06月18日 投稿
  • 生前贈与が成立しいるのか教えて下さい。

    相続のときに非相続人の相続財産に入れるか迷ってます。ご享受下さい。 平成29.30.31年に私の父から私の子供名義の預金(当時未成年の孫)を3年にわけて1...
    税理士回答数:  4
    2025年02月17日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,695
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555