前のバイトを伝えずに新しいバイトを始めた場合
大学生です。
今年に入ってから3ヶ月ほどしていたバイトAを辞め、最近新しくバイトBを始めました。
3ヶ月で辞めたので履歴書にバイトAの事を書かずにバイトBの面接を受け採用してもらいました。
バイトAの方で一度1ヶ月の給料が88000円を超えた事があります。年収103万以下で1ヶ月の給料が88000円を超えた事がある場合年末調整で還付金がある、と調べたら出て来るのですが、この場合年末調整はどうなるのでしょうか?
バイトBにはバイトAのことを一切伝えていないため、バイトAの源泉徴収票をバイトBに提出していません。
バイトAとB合わせて年収103万以下で、88000円超えた月の還付金を求めないならば、自分自身で確定申告する必要は無いですよね?
税理士の回答

ご理解の通り、還付を受けるのであれば確定申告をする必要がありますが、還付を希望しなければ確定申告の必要はないです。
本投稿は、2025年09月04日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。