税理士ドットコム - [確定申告]前のバイトを伝えずに新しいバイトを始めた場合 - ご理解の通り、還付を受けるのであれば確定申告を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 前のバイトを伝えずに新しいバイトを始めた場合

前のバイトを伝えずに新しいバイトを始めた場合

大学生です。
今年に入ってから3ヶ月ほどしていたバイトAを辞め、最近新しくバイトBを始めました。
3ヶ月で辞めたので履歴書にバイトAの事を書かずにバイトBの面接を受け採用してもらいました。
バイトAの方で一度1ヶ月の給料が88000円を超えた事があります。年収103万以下で1ヶ月の給料が88000円を超えた事がある場合年末調整で還付金がある、と調べたら出て来るのですが、この場合年末調整はどうなるのでしょうか?
バイトBにはバイトAのことを一切伝えていないため、バイトAの源泉徴収票をバイトBに提出していません。
バイトAとB合わせて年収103万以下で、88000円超えた月の還付金を求めないならば、自分自身で確定申告する必要は無いですよね?

税理士の回答

ご理解の通り、還付を受けるのであれば確定申告をする必要がありますが、還付を希望しなければ確定申告の必要はないです。

本投稿は、2025年09月04日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • バイトを掛け持ちしている大学生の確定申告について

    現在、大学一年生で4月からバイトを始めました。4月からA店でバイトを始め、5月からB店でバイトを始めました。A店の給料は7万を超える時もありましたが、最近は3万...
    税理士回答数:  1
    2021年11月06日 投稿
  • バイトの扶養について

    年間103万を超えると親の税金が余計にかかることは知っているのですが、年収103万は超えないが、月によっては88000円以上稼いでしまう場合は103万の壁と同じ...
    税理士回答数:  1
    2024年04月24日 投稿
  • 学生の掛け持ちのバイトの確定申告について

    現在学生です。 掛け持ち、やめたバイトの確定申告について質問があります。 昨年よりコンビニ、塾でバイトしておりましたが、もう少しお金に余裕が欲しいと感じ...
    税理士回答数:  4
    2019年05月19日 投稿
  • アルバイトの確定申告について

    今年の2月の半ばに大手コンビニでアルバイトを始め、3月の末に辞め、また別の新しいバイトを始めました。 コンビニでのバイトを継続する場合は4月から契約更新の予定...
    税理士回答数:  1
    2024年08月12日 投稿
  • すぐ辞めたバイトの確定申告は?

    現在、無職です。 今年に入り1日で辞めたバイトの 収入が15000円あります。 それとお小遣いサイトでの 収入が3万ほどあります。 この状況で ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539