イベント実行委員会の会計について
イベントの実行委員会について、協賛金と出店会員費のみの収益で運営をしているのですが、その場合34の収益事業に当てはまりますか?
また法人税、消費税などの扱いはどうなりますか?
税理士の回答

竹中公剛
イベントの実行委員会について、協賛金と出店会員費のみの収益で運営をしているのですが、その場合34の収益事業に当てはまりますか?
また法人税、消費税などの扱いはどうなりますか?
大学祭でのことですか。
経費もあるでしょう。
+-が0円以下なら、事業とも言えないでしょう。
消費税も、2年前の売り上高で、納税義務を決めます。
あまり考えすぎないようにお願いします。
ありがとうございます。
思いの外、協賛金があつまりそうで
10〜40万円ほどの黒字が見込まれるのですが、その場合も2年ほどあとからで大丈夫なんでしょうか?
事業年度が終わったら収支計算書などは作成し、次年度以降のために保存はします。

竹中公剛
イベントの実行委員会
1年限りではないのですね。
そうすれば、税務署に届け出を出し、法人税の申告をお願いします。
また、市役所や、都道府県税事務所にも届け出を出してください。
申告納税をお願いします。
本投稿は、2025年09月27日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。