税理士ドットコム - [税金・お金]扶養家族の老親の保険証について - 手続きはその様にされたら良いと考えます。保険証...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 扶養家族の老親の保険証について

扶養家族の老親の保険証について

昨年度まで同居の父親の扶養家族控除及び保険は別居の弟の会社に入っておりました。
今年度より、私の会社の方へ扶養及び保険に移したいと思いますが、下記のような手続きで良いでしょうか?
まず弟の会社へ保険証を返納し、私の会社の方へ扶養家族、保険の申請をする。そうすれば私の会社の保険証が発行されますでしょうか?
ただ、保険証発行まで時間がかかるため、その間は保険適用無しで全額支払い、再度年末にて支払い分を返してもらう手続きをするしか無いでしょうか?
申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願い致します。

税理士の回答

手続きはその様にされたら良いと考えます。
保険証のない期間に病院にかかりたい場合
保険証が無ければ医療機関側に社会保険に加入していることを証明できません。そこで保険証の代わって、手続き中であることを証明する「健康保険被保険者資格証明書」という書類があります。保険事務所、あるいは勤務先の社会保険担当へ依頼すれば発行してもらえます。

ありがとうございました!資格証明書なるものがあるんですね。回答が早くありがとうございました。助かりました!

本投稿は、2019年01月20日 12時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226