新築住宅における登記の持分について
新築住宅を建築中です。
夫婦で共有の名義にするつもりで、ローン分(借入れ額:2400万)を夫の持分、その他の自己資金分(1000万)を私(妻)持分にするにあたり、今までに自己資金を
建築士や工務店に支払う際には、私名義の口座から振り込みをしました。
しかし、建築士からの領収証はフルネームで夫の名前が記載されていました。
この場合は、私の名義口座から支払いをした分については私の名前で領収書をもらわないとダメなのでしょうか。(私の持分を主張できない?)
領収書が夫の名前であっても、私の口座からの振り込みが通帳や伝票から確認できれば
問題ないのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2016年03月09日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。