[税金・お金]自宅を事務所 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 自宅を事務所

自宅を事務所

自宅を事務所扱いにしたいと思って居るのですが、居住用兼事務所なのか、事務所用のみか、どちらが節税になりますでしょうか?

事務所用のみだと住民票とかも事務所の場所で登録出来るのでしょうか?

宜しく御願いします!

税理士の回答

自宅なので居住兼用だと思います。
住民票は住んでいるところで登録します。

本投稿は、2019年07月15日 19時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼事務所の税金について

    家族7人で賃貸マンションに住んでいるとします。 父が名義でマンションを借りているとします。 子供が自宅兼事務所で法人を設立したとします。 子供の...
    税理士回答数:  2
    2015年12月08日 投稿
  • 自宅兼事務所

    事務所とは別の場所にある経営者の個人自宅を自宅兼事務所とするのは節税になりますか?自宅は実際には事務所として使用してません。それとも脱税になりますか?
    税理士回答数:  3
    2017年06月26日 投稿
  • 自宅兼事務所の合鍵

    自宅兼事務所のオートロックの鍵が1つしかなく、妻がその1つを持っているので自分用にオートロックの合鍵を作りました。これは半分経費になりますか?それとも全額なりま...
    税理士回答数:  3
    2019年01月08日 投稿
  • 自宅兼事務所

    いつも参考にさせて頂いております。 自宅兼事務所に関しての相談です。 自宅兼事務所の場合、事務所部分の経費となる金額は、総床面積から事務所部分の面積...
    税理士回答数:  1
    2015年04月20日 投稿
  • 自宅兼事務所に関して。

    はじめまして。 私は昨年法人を設立致しました代表をしている者です。 自宅兼事務所の経費に関してネットで調べてもよくわからないためご質問させて下さい。 ...
    税理士回答数:  1
    2014年12月28日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448