税法上、節約ができるのはどちらですか?
会社名義の敷地内に 事務所を解体なく新築で建てました 資金は 社長(私)の会社の貸付分から支払いました。現金で払い済み。
登記名義は個人、法人どちらが得ですか? (固定資産税が安いから個人の方がいいという意見もある)
メリット、デメリットも知りたいです。事務所は一通りの水回り設備はあります。宜しくお願いいたします。
税理士の回答
会社名義の土地に個人が建物を建てる場合には、通常は個人は会社に対して借地に関する権利金の支払いが必要になります。そのため、その支払いをしない場合には権利金相当額の認定課税の問題が生じます。
権利金の認定課税を回避するためには税務上の複雑な手続きや地代の支払いが必要になりますので、建物は会社が建築するのが望ましいと考えます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5730.htm
返信ありがとうございます。大変参考になりました。
本投稿は、2019年09月07日 02時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。