税理士ドットコム - [税金・お金]大学生アルバイト 国民保険ではなく組合保険のため収入が100万超えてはならないと言われた ありえるか - 100万を超えると組合保険の扶養を外されるというこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 大学生アルバイト 国民保険ではなく組合保険のため収入が100万超えてはならないと言われた ありえるか

大学生アルバイト 国民保険ではなく組合保険のため収入が100万超えてはならないと言われた ありえるか

自分は大学生アルバイトです。親からきつく100万を超えるなと言われ続けていました。しかし給料が上がってしまい900円ほど超えてしまいました。まずいと思い色々調べてみたのですが103万を超えなければ多くても3000円で済むと書いてあったたので、超えてしまった分は自分で払うので許して欲しいと言ったところ「うちは国民保険と違って組合保険だから100万までにしないと外されてしまう。ちゃんとは分からないが毎月3万から6万ほど払っていくことになるから覚悟しとけ」と言われました。毎月そんなに取られてはまともな生活もできませんし正直生きてく気力が起きません。そこで色々しらべた結果このサイトにたどり着きました。

簡潔に知りたい事をまとめると•組合保険の場合100万を超えるとダメなのか•ダメな場合いくら毎月かかるのか この二点について教えてくださると助かります。無知な自分を助けてくださいお願いします

税理士の回答

100万を超えると組合保険の扶養を外されるということは通常は無いと考えます。一番確実なのは組合保険に直接聞いてみることです。保険証に連絡先が書いてあるはずです。
また、組合保険の扶養を外れ国民健康保険に加入することとなっても「毎月3万から6万」までの負担はないです。自治体によって異なりますが、一般的に学生は保険料負担を軽減する制度が用意されています。

本投稿は、2019年10月22日 23時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,692
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,549