離婚後の税金について教えてください。
3月に離婚予定です。今は子供2人で旦那の扶養に入っています。離婚後、子供扶養が私に変わり私は年収260万で手取り額は200万程だと思います。基礎控除33万特別寡婦、30万、住宅ローン控除17万
で非課税世帯の対象になりますか?
また3月では確定申告も終わっているので、今年度の税金の還付はないのでしょうか?毎月、健康保険、厚生年金、所得、住民税で5万程引かれており、今後の生活が心配です。少しでも還付の方法があれば教えていただきたいです。
税理士の回答

非課税となるかどうかは確定申告の結果によります。事前に国税庁の確定申告書作成コーナーでシミュレーションできます。税金の還付は3月の確定申告により決まります。去年の分は今年の3月で確定申告は終わったので今年度の分はどうなるのかという意味でしたら、今年度の分は来年3月の確定申告で調整されます。
本投稿は、2019年11月21日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。