税理士ドットコム - [税金・お金]配偶者控除と配偶者特別控除の違い - 配偶者がいて一定の条件に当てはまると所得から控...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 配偶者控除と配偶者特別控除の違い

配偶者控除と配偶者特別控除の違い

パート収入がある場合の配偶者控除と配偶者特別控除の違いはなんですか?

税理士の回答

配偶者がいて一定の条件に当てはまると所得から控除を受けることができる、
これが配偶者(特別)控除です。
配偶者控除と配偶者特別控除の違いは下記です。
配偶者の年収が103万円以下の場合に、38万円の控除が受けられるのが配偶者控除です。
配偶者の年収が103万円以上141万円未満の場合に、3万円~38万円の控除が受けられるのが配偶者特別控除です。


本投稿は、2017年01月11日 15時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 配偶者特別控除について

    現在、私の妻が扶養の範囲内でパート収入があります。 今後、妻が起業して会社を設立します。(法人) 起業したあとでも、会社での事業収入が無い場合は、そのま...
    税理士回答数:  1
    2016年02月05日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    税の配偶者特別控除について質問です 例えばなのですが 妻 給与所得54万 (収入119−控除65)会社にて年末調整済 雑所得5千円 (雑収入...
    税理士回答数:  1
    2016年07月01日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    税の配偶者特別控除について質問です 例えばなのですが 妻 給与所得64万 (収入126−控除65)会社にて年末調整済 雑所得5千円 (雑収入...
    税理士回答数:  1
    2016年07月02日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    夫が2つの会社から給与を貰っています。メインの会社でも収入が850万で、年末調整をしました。もう一つの会社の収入分は確定申告します。私の収入が40万なのですが、...
    税理士回答数:  2
    2016年12月27日 投稿
  • 配偶者控除から配偶者特別控除へ

    平成26年まで80万程度の収入で主人の扶養に入っていました。 去年、平成27年では103万を超える収入となったため、扶養から外れました。 年始めの申告で...
    税理士回答数:  1
    2016年02月06日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226