国民年金の納付猶予を受けたまま追納できるのか
恥ずかしながら精神的な問題で働いておらず、父親の扶養に入っております。
国民年金の納付猶予を10年間受けています。
最近10年以内に追納すれば受給額が増えるとのお知らせが届き、父親が払うことになったのですが(分割で少しずつ)、その場合追納しても納付猶予は受け続けられるのでしょうか?
また、その場合父親は年末調整で社会保険料控除を受けられるということで大丈夫でしょうか?
お忙しいかと思いますがご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
最近10年以内に追納すれば受給額が増えるとのお知らせが届き、父親が払うことになったのですが(分割で少しずつ)、その場合追納しても納付猶予は受け続けられるのでしょうか?
この問題は、日本年金機構に聞いてください。
また、その場合父親は年末調整で社会保険料控除を受けられるということで大丈夫でしょうか?
納付した金額については、社会保険料控除は、受けられます。
よろしくご理解ください。
早くお身体を・・・と念じます。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。こちらの心配もしていただきありがとうごさいます。
年金の質問は他で聞きますね。
本投稿は、2021年02月01日 17時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。