税理士ドットコム - [税金・お金]複数人で雑所得を得た際の分配 - > 1年で150万円ほどの利益が出た際、1人37万円ずつ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 複数人で雑所得を得た際の分配

複数人で雑所得を得た際の分配

ゲームの代行を複数人の友人と共に行っている大学生です。
その際、ゲームの代行の募集をA君(私)、ゲームの代行自体はB君、C君、D君で行っています。
ゲーム代行の募集はRMTサイトで行っており、そのサイトにはA君(私)名義で登録しております。
1年で150万円ほどの利益が出た際、1人37万円ずつに分配してそれぞれの名義の口座に振り込む予定なのですが、会社などの設立はしていない状態で利益の分配は可能でしょうか?
また、税務署に私が1人で150万円の利益をあげたとされてしまうこともあるのでしょうか?
48万円を超えると扶養を外れて親に迷惑がかかるため、それは避けたいと考えております。

税理士の回答

1年で150万円ほどの利益が出た際、1人37万円ずつに分配してそれぞれの名義の口座に振り込む予定なのですが、会社などの設立はしていない状態で利益の分配は可能でしょうか?
また、税務署に私が1人で150万円の利益をあげたとされてしまうこともあるのでしょうか?

認定の問題です。
3人に、分配ではなく、それぞれが、儲けたという理論構成をしっかりとしてください。
竹中なら、A君が主体で、ほかにアルバイト料を支払います。3人に37万円ずつの給料です。その契約をします。

その契約は税理士などを通さず、個人間で成立するものなのでしょうか?
また、もし成立する場合、どのような契約書?などが必要になりますか?

その契約は税理士などを通さず、個人間で成立するものなのでしょうか?

契約は4人で作成します。
他の誰の手助けもいりません。


また、もし成立する場合、どのような契約書?などが必要になりますか?

ネットなどで、調べてください。

ネットで調べましたが信頼できる情報が見つけられませんでした。
具体的な例として何か一つ挙げて頂けますか?
例えば、私がワープロで作成したものにB.C.D君の印鑑をおしたものでも契約書として成立しますか?

例えば、私がワープロで作成したものにB.C.D君の印鑑をおしたものでも契約書として成立しますか?
はいそれが契約書です。

ありがとうございます。
では、もし税務署から連絡が来た際などはB.C.D君と契約書と共に証明すれば脱税扱いされることは無いということで宜しいでしょうか?度々申し訳ございません。

もし税務署から連絡が来た際などはB.C.D君と契約書と共に証明すれば脱税扱いされることは無いということで宜しいでしょうか?度々申し訳ございません。

契約書と実態が相違する場合は、間違いの申告といわれることはありますが、
契約書所実態があっていれば、何も恐れる必要はありません。

わかりました。
4回ものご回答、誠にありがとうございました。

本投稿は、2021年07月15日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ゲーム RMT 代行の税金について

    私はRMTサイトで、あるゲームでキャラを育成する「代行」というものを行っております。想定以上に収入を得てしまい確定申告をしなければならないか悩んでおります。宜し...
    税理士回答数:  2
    2019年12月14日 投稿
  • RMTゲーム代行について、確定申告が必要なのか?

    こんにちは! 私は主婦で今月息子の依頼を受けて、RMT.clubとGAMETRADEの両サイドでアカウントを作り、ゲーム代行の依頼を受けることになりました。 ...
    税理士回答数:  7
    2020年09月23日 投稿
  • RMTサイトの税金について

    RMTサイトにて、100万円分のチップを購入し、売却時に200万円になったとします。 この際、利益が100万円なので100万円分の雑所得?が発生するのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年03月03日 投稿
  • RMTサイトの税金について

    私はluc888とという、バカラをプレイできるインターネットのサイトを利用しており、そこで増えたチップをpixyというRMTサイトで販売し利益を出しております。...
    税理士回答数:  2
    2020年09月20日 投稿
  • 友人と2人でブログ運営中。収益の分配はどのように行えば良いですか?

    私と友人の2人でブログサイトを運営しています。 収益は友人の口座に一括で振り込まれ、 ブログ運営にかかる費用(ドメイン、サーバ代)を引いた後に、2人で均等に...
    税理士回答数:  2
    2018年04月24日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239