上場企業の自社株積立を売却する際の税
家族の勤めている会社で、給与天引きで自社株を購入する場合に積立額の10%の補助が出た上で購入でき、持株会が保管します。退職時、株式は証券会社に移管されるそうなのですが、この株を売却する場合、取得の対価は積立額になりますか。それとも積立額+補助となりますか。証券会社に移管の際に税金が発生しますか。調べてもよくわからず、教えて頂けると幸いです。
税理士の回答

安島秀樹
「補助」はふつう、補助を受けたときに給与として課税されています。給与扱いされているということです。だから、退職したときに移管された株の取得額は補助も含まれます。移管されたときにはなにも税金はかかりません。持株会の株から、普通の個人の株になるだけです。
ありがとうございました。安心しました。
本投稿は、2021年08月12日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。