税理士ドットコム - [税金・お金]海外から本帰国、多額の海外送金と帰国後に受領する売却益について - ①送金の際、贈与が発生しないよう実際の所得者であ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外から本帰国、多額の海外送金と帰国後に受領する売却益について

海外から本帰国、多額の海外送金と帰国後に受領する売却益について

長年、欧州在住でこの度本帰国することになり、現地(欧州)での預金を日本の自分もしくは妻名義の口座に送金する予定です。
現時点で有効な口座は妻名義のゆうちょ銀行の口座しかないのですが、ゆうちょの預入限度額の関係で一部しか欧州滞在中に送金できません。
そのため、帰国後に日本の銀行口座を開設し、日本から海外送金の手続きを行うことになるかと思います。
①この点は問題ないと理解していますが、正しいでしょうか?もし注意すべき点があるようでしたら、ご教示下さい。

また、退職時に勤務先の株を売却するため、1億円以上の追加収入がある予定です。ただ、その支払いは私たちが本帰国後、つまり日本の居住者になった時に現地の銀行口座に入金されると考えられます。
②この場合、日本で課税対象となりますか?
そしてかなりの回数の分割になりますが、合計で多額の預金を自分もしくは妻名義の口座に海外送金することになりますが、
③税務署からの照会にスムーズに対応できるように現時点でどのような書類を用意しておけばよろしいのでしょうか?
これまでの給与明細と現地の銀行口座の残高照会でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①送金の際、贈与が発生しないよう実際の所得者であるあなた名義の口座へ送金してください。
②日本の居住者になった後株の譲渡をした場合、日本で譲渡所得として課税対象となります。
③税務署からの照会にスムーズに対応できるよう現時点で次の書類を用意しておけばよろしいと考えます。
 (イ)これまでの給与明細(ロ)現地の銀行口座の取引明細(ハ)株式の取得の状況及び売却の状況(ニ)海外からの送金状況

ご回答頂き、誠にありがとうごさいます。

②の株の譲渡のタイミングについて追加でで質問させてください。
譲渡自体は退職時なので日本への帰国前ですが、会社から私の現地の口座への振り込みはおそらく私が帰国した後になります。
会社からの振込額は税金を引かれた額になるので、現地(欧州)と日本で二重に課税されるということでしょうか?

お手数かけしますが、どうぞよろしくお願いします。

勤務先に次のことを確認してください。
(1)源泉徴収される税目と税率
(2)課税されるのは居住者としてか、非居住者としてか?
(3)日本との租税条約の締結のある国か、届出により二重課税は防げないか。
以上の点を調べて資料を取り揃えておけば、日本で二重課税になっても外国税額控除が適用され取り戻すことが出来ます。

追加質問にもご丁寧に回答頂き、どうもありがとうございます。

本投稿は、2021年09月11日 05時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,358