前向きな方向転換
お世話になります。現在私は37歳で、沖縄県浦添市に在住。個人事業主としてリラクゼーションのお店で働いていますが、同時にアルバイトとしてホテルでも働いています。
リラクゼーションのお仕事に慣れるまでは、ホテルで社会保険にも加入しながら働こうと思っていましたが、だいぶ慣れてきたので、リラクゼーションのお仕事をメインにしていこうと考えています。
現在アルバイトの方は時給が980円で月に15日働いていますが、今後は月に10日程に減らして、リラクゼーションのお仕事を増やしていこうと考えています。
社会保険から切り替えた場合、国民年金や健康保険料、その他の税金はどれくらいかかってくるのか教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
ご質問にご回答致します。
具体的にどの程度の収入があるか等の個人情報がないとどの程度保険料がかかるかはお答えできませんので、一般的なご回答になること、予めご了承下さい。
国民年金保険料については、月額16,610円となります。1年間ないし2年間前払いすると割引されます。
国民健康保険料については、浦添市のHPに「国民健康保険料計算」のページがありますので、それをご活用頂ければある程度の金額は分かるかと思います。
税金は、所得金額から年金・健康保険料等の各種控除額を差し引いた金額に税率を掛けたものとなります。所得税率は5%~45%となります。また、課税される金額の計算が若干異なりますが、住民税も10%課税されます。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2021年09月14日 08時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。