税理士ドットコム - [税金・お金]生命保険満期の一時所得について - こんにちは。「満期」というのは受取保険金で、「...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 生命保険満期の一時所得について

生命保険満期の一時所得について

うちは非課税世帯です。
生命保険に入ろうか迷っています。
満期による一時所得があった場合、
非課税世帯から抜けてしまいますか?
満期30万円 支払い30万円の場合は
所得税住民税の課税対象になりますか?

税理士の回答

こんにちは。

「満期」というのは受取保険金で、「支払い」というのは支払保険料のことですね?
ご理解の通り、差し引いて計算するため、所得税や住民税で課税はされません。

ありがとうございます。
専門家にきちんと聞けて安心しました。
生命保険加入の検討をしようと思います。

本投稿は、2021年11月09日 20時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税世帯でも生命保険入れますか?

    子供四人をかんぽ生命に入ろうと思ってます 非課税世帯ですが保険入ることによって 課税されたりするんでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2019年04月26日 投稿
  • 生命保険満期に伴う一時所得とふるさと納税について

    今年養老保険が満期になり、計算したところ一時所得が60万円ほどあります。 それとは別に毎年ふるさと納税を数万円しているのですが、一時所得がある年はふるさと納税...
    税理士回答数:  1
    2020年11月04日 投稿
  • 満期保険金による一時所得

    30年満期の養老保険の支払いにより、今年3月に約17,000,000円の一時所得を得ました。必要経費(既払込保険料)は約4,900,000円です。これから計算す...
    税理士回答数:  2
    2018年03月14日 投稿
  • 非課税世帯の住民税について

    はじめまして。 私は夫と、小学生、幼児の4人家族です。 夫は正社員の社会保険ですが、自営で学習塾もやっております。塾が赤字で確定申告で収入が0で申告しており...
    税理士回答数:  1
    2016年12月20日 投稿
  • 生命保険の非課税枠について

    生命保険の非課税枠について、仮に法定相続人が5人で非課税枠が2500万円、保険料が2500万円で死亡保険金が2600万円の場合、 死亡保険金のうち非課税枠が超...
    税理士回答数:  3
    2021年03月24日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230