税理士ドットコム - [税金・お金]源泉徴収されてるいる場合に支払うべき税金 - 業務委託契約での収入の場合には、源泉徴収される...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 源泉徴収されてるいる場合に支払うべき税金

源泉徴収されてるいる場合に支払うべき税金

企業と業務委託契約を結んで働いてるフリーランスです。
現在は他からの収入はなく、来年までは下記の契約で働いてほしいとの事で、税金に関して質問させていただきます。

報酬として来年まで定額で月15万から源泉徴収を引いた額が支給されるそうです。
それを元に確定申告を行ってほしいとの事なのですが、この場合住民税などは別途支払う事になるのでしょうか?

15万−源泉徴収−住民税−年金など?
と言う認識で合っていますでしょうか。

扶養家族なしです。
最終的にどのくらいのお金が実際に手元に残るかがわからず不安を感じておりますので、お答えいただけますと幸いです。

税理士の回答

業務委託契約での収入の場合には、源泉徴収される税金は所得税だけになります。今年1年分の収入に関して確定申告を行いますと、その所得金額に応じて翌年に住民税が課税されます。翌年の5月頃に市区町村から住民税の納税通知書が送られてきますので、それに基づいてご自身で住民税を納付することになります。
また、国民年金と国民健康保険も、別途ご自身で市区町村に納める必要がありますのでご留意ください。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年05月03日 09時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261