税理士ドットコム - [税金・お金]銀行融資の金利の上げ下げの基準は? - > 銀行からローン30年で融資を受けています。変動...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 銀行融資の金利の上げ下げの基準は?

銀行融資の金利の上げ下げの基準は?

銀行からローン30年で融資を受けています。変動固定金利です。三年目で金利が見直しされますが、金利を変える基準みたいなものはあるのでしょうか。

税理士の回答

銀行からローン30年で融資を受けています。変動固定金利です。三年目で金利が見直しされますが、金利を変える基準みたいなものはあるのでしょうか。

日銀とか各銀行に聞いてください。

わかりました。ありがとうございました。

税務や会計に関するご質問ではありませんので前職の経験上の回答となります。
簡単にいうと、銀行は金利を銀行間(インターバンク)市場で取引します。金利スワップ取引といって固定金利と変動金利を交換するのですが、この時のマーケットの状況によって交換レートが決まります。
三年間というのは単に銀行間の金利スワップの期間が三年間というだけのことで、交換期間は三年間と決まっている訳ではありません。
基準は全てその時々のマーケット環境による交換レートによります、というのが回答です。
上記の回答を読んでも、失礼とは存じますが金融の専門知識がないと理解できないと思いますので、金融機関に聞いてもなかなか理解できないと思います。

わかりました。ありがとうございました。

本投稿は、2022年05月20日 08時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
713
直近30日 税理士回答数
1,420