[85ページ目]【税金・お金】の無料税務相談-23,248件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 「税金・お金」の税務相談
  4. 85ページ目

税金・お金」の税務相談(85ページ目)

税金・お金に関する相談一覧

分野

23,248件の記事が見つかりました。 23,248件中 4,201 - 4,250件を表示

  • 消費税簡易課税制度選択届出書の申請期限についてご教示ください。

    「消費税簡易課税制度選択届出書」は課税期間の初日の前日までに申請しないといけないそうですが、ということは、4月1日から事業を始めようとしていても、1月1日までに...
    税理士回答数:  2
    2024年03月21日 投稿
  • 大学が負担した渡航費は所得になるか?

    アメリカの大学から奨学生として認定され渡航費を大学側が負担した場合その費用は所得(一時所得?)になるのでしょうか?
    税理士回答数:  9
    2024年03月21日 投稿
  • 健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届の提出のタイミング

    法人を廃業することを視野に入れています。廃業になった場合、「健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届」を年金事務所に提出する必要がありますが、どのタイミングで提出...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 実家の売却、税金の観点から

    山口県にある実家に母が一人暮らしをしており、今年に入って入院しています。昭和54年に建てた一戸建ての家を売却するのは母が生きているうちにするべきですか?税金等の...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 公的な割引も非課税に含まれる?

    割引は経済的利益にあたらないというのをどこかで聞いたのですが、これは医療費や介護サービスのを行政が負担するような公的な割引も非課税の対象に含まれるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 源泉所得税0円の時の定額減税は?

    定額減税は、給料から源泉徴収される所得税から差し引かれる(例えば夫婦2人の場合6万円) 給料から源泉徴収される所得税が0円の場合、定額減税も0円という理解でい...
    税理士回答数:  2
    2024年03月21日 投稿
  • 所得税のかからない給与に対しての定額減税について教えてください

    個人事業主です。 従業員を一人雇っており、月2~3万円前後を(年間30万前後)を払っています。 源泉徴収や住民税、社会保険等の天引きがない給与支払いです。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 定額減税について

    令和6年6月1日以後最初に支払う給与等から定額減税が行われますが、こちらについてお教えください。 弊社の給与は末締め翌20日払いです。 この場合5月分の給与...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 2割特例について

    お世話になります。 個人事業主でインボイスに登録済です。 インボイス未登録の飲食店で食事をした経費を仕訳する際、食事代が税込み11,000円だとすると一般課...
    税理士回答数:  2
    2024年03月21日 投稿
  • 母のタンス預金を銀行に預けたい

    宜しくお願いいたします。 高齢の母が10年ほど前から自分の口座から度々引き落とし、それをタンス預金していました。そのお金は普段の生活費も含まれてたと思います。...
    税理士回答数:  2
    2024年03月21日 投稿
  • 小規模企業共済の貸付制度に関わる税金について

    小規模企業共済で貸付を行い、その返済をしていない状態で共済金や解約手当金を請求すると貸付された額を差し引いた分を受け取ることになると聞きました。 その場合にか...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 輸入消費税の扱いについて

    私は洋服のデザイナーで、現在国内のクライアントの服を毎回私が海外工場に代行発注しております。 そこからクライアントは仕入れた商品を自分の店で販売します。 ...
    税理士回答数:  2
    2024年03月21日 投稿
  • 合同会社廃棄後の法人口座に残っているお金の処理について

    合同会社(1人会社)と個人事業主の両方を運営しております。合同会社の見通しが立たなくなり、廃棄を検討しております。廃棄後の法人口座に残っているお金はどうなります...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 合同会社の廃棄後の法人口座について

    合同会社(代表の私のみしか従業員はいません)の廃業を検討しております。2月決算で確定申告も終わります。しかし、来期の見込みが立てられず、3月末で廃業を検討してい...
    税理士回答数:  2
    2024年03月21日 投稿
  • 一般社団法人の法人税申告の仕方

    営利型の社団法人で非収益と収益事業にわけて収益事業のみ法人税の申告をしているのですが、別表15の接待や、別表6の1の受取利息は全体のものを書けばいいのでしょうか...
    税理士回答数:  3
    2024年03月20日 投稿
  • 非居住者の該当について

    家族と離れて海外で数年過ごす予定のため、下記状況で非居住者に該当するかご意見を伺いたいです。 また、非居住者に該当する場合は、居住直後か1年後のどちらかも気に...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 請求書への消費税記入

    この度、新たな取引先からお仕事を頂く事になったのですが、消費税の請求に関してわからない事があり相談させていただきます。 現在まで事業が副業なので売上100...
    税理士回答数:  4
    2024年03月20日 投稿
  • イラスト有償依頼で売り上げたお金の住民税申告について

    私は会社員ですが今月から副業としてイラストの有償依頼をSNSで始めました。支払い方法としてアマギフや銀行振込、仲介サイトなどを使っています。簡単な帳簿として売上...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 年金受給者の住民税の確定申告について

    高齢の両親の確定申告について教えてください。 80歳の父親 年金収入のみ250万円。 75歳の母親 年金収入のみ95万円。 母親は父親の扶養になっています...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 外貨給与を元に運用で増やした米ドルを円に換金する際の為替差益計算

    こんにちは。 米国赴任歴があり、日本に帰任後、現地給与で得た米ドルを元手にドル建てで運用しています。 複数の運用を繰り返しており、運用益には都度納税しながら...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 2割特例について

    インボイス登録開始してからまもなく(昨年2月末)に課税事業者登録をしました。 その後特に何か届出を出した記憶は無いのですが、2割特例は つかえますか? ...
    税理士回答数:  2
    2024年03月20日 投稿
  • 委託報酬料の消費税未払いについて

    業務委託報酬の消費税未払いについてお聞きします。 10年以上に渡り一企業と業務委託契約を結び仕事をしていますが、今まで一度も業務委託報酬料金にかかる消費税の支...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 正社員で働いている場合でのウーバーイーツでの社会保険の加入についての質問です。

    収入が月に88000以上なら社会保険に加入しなければならないと書いてありましたが、もし月に88000円以上稼いだ場合は本業の正社員ですでに社会保険と厚生年金に加...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 仮想通貨交換の内部取引は計算するべきか

    Routerは有利な価格でスワップしてくれるもので、BNBとETHのトレードを例とすると From 自分     To 流動性プール For 1BNB ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 非居住者の納税について

    現在、日本に住民票はなく、1年以上海外(イタリア)に住んでおります。 今後も海外に住み続ける予定です。 日本のお客さんへ向けたサービス提供を計画しており...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 扶養から外れるタイミングについて

    私は来年、社会人になります。 入社したら扶養から外れると思うのですが、今年中に収入が増え、社会保険の扶養の対象外になった場合いつから扶養が外れ、国民健康保険料...
    税理士回答数:  2
    2024年03月19日 投稿
  • 消費税の納税条件に関しまして

    個人事業主です。 消費税の納税が発生する条件に関しまして、以下のような場合どうなるかを確認してスッキリしたいのでお答え頂けるとありがたいです。 まず、以...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 副業で発生する税金の種類について

    現在アルバイトと副業をしております。 アルバイトの給与は少なく、所得は0円です。 しかし、副業の年間所得が90万円になります。 この場合、課税されるものと...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 住民税非課税の条件について

    私は現在アルバイトをしており、給与収入は年48万円ほどで所得は無いのですが、先日副業で80万円の利益が出ました。 この場合、雑所得扱いで80万-基礎控除48万...
    税理士回答数:  4
    2024年03月19日 投稿
  • 失業保険について

    正社員として働きながら、会社に内緒でメールレディの副業を7年ほど行っています。 副業の年収は毎年20万前後です。 メールレディの副業は税金を払わなくてはいけ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 定額減税の月次減税について

    控除対象者の源泉控除対象配偶者である同一生計配偶者は月次減税額計算に含まれるようですが、この同一生計配偶者がパート勤務で勤務先に扶養控除等申告書を提出している場...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 扶養に入れるか

    現在大学生です。業務委託契約で家庭教師をしています。 扶養から外れて親の税負担が増えてしまうのは、所得が何円を超えた場合ですか? 48万円を超えると扶養...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 売上値引きについて

    法人です 売上請求額を分割支払いのため入金の都度売上計上し、期末に残り未回収分を売上計上するつもりでしたが、もう、残もわずかなんで、請求しないでおく場合、一旦...
    税理士回答数:  2
    2024年03月19日 投稿
  • 高額なトレカの販売についての税務署の対応

    先日100万円ほどの価値のあるトレカがパックから出ました。 これを販売する際に譲渡所得として扱おうと考えているのですが、今年中に他のトレカも販売して利益が出た...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 中国からの仕入れについて

    当方個人でオートバイショップを営んでおります。 中国サイト(アリエクスプレスなど)を利用して 部品を仕入れる場合があるのですが、 その場合非課税仕入れ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 確定申告

    一時所得が100万を超えていたので国税庁の確定申告作成ツールで作成してみたのですが、 源泉徴収票を元に記入していき最終的に納税額が0円となったのですが これ...
    税理士回答数:  5
    2024年03月19日 投稿
  • 非居住者のコンクール参加費の消費税

    当社では音楽コンクールを開催するにあたり今年度より海外からの参加者を募集することになりました。 海外から参加する方からの参加料については消費税の取り扱いはどの...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿
  • 副業の住民税について

    正社員として働きながら、副業で年20万以下の収入がある生活を数年しています。 副業分は手渡しではなく、振り込みとなっております。 会社には副業のことを内緒に...
    税理士回答数:  3
    2024年03月19日 投稿
  • メールレディの所得について

    正社員として働きながら、何年間もメールレディを副業として行ってきました。 副業は会社に内緒で行っています。 最近になって所得が20万以下でも住民税を支払わな...
    税理士回答数:  2
    2024年03月19日 投稿
  • 鑑定済みトレーディングカードの売却について

    昨年から、趣味で集めているトレーディングカードを鑑定しており、その一部をフリマサイトで売却しています。 基本は購入額と同程度で手数料を引くと赤字なのですが、一...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿
  • 準業務委託の源泉所得税について

    本業とは別に準業務委託としてITエンジニア業を行っています。 本業では副業が禁止されているため、本業は会社で年末調整を行い、副業分は自分で確定申告を行い住民税...
    税理士回答数:  1
    2024年03月18日 投稿
  • 個人貸倉庫の消費税について

    現在業者に個人で倉庫を貸しています。インボイス制度は取り入れていません。また、課税売上高は1,000万円以下万円を超えていません。契約の更新に向けて、消費税を含...
    税理士回答数:  1
    2024年03月18日 投稿
  • 扶養に入ったまま稼いでしまった

    令和5年から仕事を始めたので(個人事業主です)確定申告をしました。 前年度は所得がなかったため確定申告をしておらず父親の扶養に入っていたのですが、お恥ずかし...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿
  • 美術品を海外へ貸出した際の輸出入税に関して

    半年間、海外の美術館へアート作品を展示するために無償で貸し出しました。輸出時に免税手続きを行い、輸送費は美術館側に負担してもらいました。ただ、返却してもらった際...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿
  • 定額減税

    お世話になっております。 6月から始まる定額減税について、こちら住民税非課税世帯であっても、妻(青色専従者)の給与を住民税がかかる水準まで上げた場合、定額減税...
    税理士回答数:  1
    2024年03月18日 投稿
  • 不用品買取の収入の申告について

    私は無収入ですが、国民健康保険料査定の為に毎年住民税申告をしています。 今年になり家にあった不用品を売って僅かですが収入がありました。 これって来年の申告の...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿
  • 給料から引かれる正しい額について

    執筆業で1社とお仕事をしている者です。給料から引かれる額についてお伺いしたいです。 無知で大変恥ずかしいのですが、お願いします。 例えば執筆1本につき500...
    税理士回答数:  1
    2024年03月18日 投稿
  • 扶養家族に入りながらバイトをして親にバレるのか

    私は18歳で高校は卒業しています。 父は自営業をしている人なのですが、もし私がバイトをしていたとして確定申告をしている時などになんらかの経緯でバレてしまうこと...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿
  • 住民税 株式譲渡所得

    昨年、給与所得が大幅に減ったため、生活費の足しにと、初めて特定口座の株を売り譲渡所得が19万出ました。配当金が数千円。 給与所得の源泉徴収額は0円でしたし...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿
  • 新株予約権の別表記載について

    社外向けの新株予約権を発行しました。 行使はされていません。 別表14-4に記載必要な箇所がよくわからず、、教えてくださると助かります。 また、権利を行使...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,780
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,458