一般財団法人のことについて
税理士ドットコムで、質問しても良いのか、悩みましたが、相談させて下さい。
一般財団法人のことについて、ネットでも調べましたが、もし、資金繰り困難になったときは、出資者から資金調達ができない場合は、やはり、一般の会社のように、金融機関から資金調達をしなければならないのでしょうか?
税理士の回答

岡本好生
一般財団法人であっても、金融機関から融資を受けることは可能ですし、資金不足の状況であれば、融資を受けざるを得ないでしょう。
ただし、ご注意いただきたいのは、会社が融資を受ける場合に比べてハードルが高いということです。自治体や保証協会の制度融資は受けられないことが多いとも聞いています。財団であれば基本財産を担保にした融資が可能かもしれません。融資先のあてがなければ、まず、日本政策金融公庫あたりでご相談してみたらいかがでしょう。
本投稿は、2018年09月09日 14時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。