税理士ドットコム - [資金調達]持続化給付金申請に必要な確定申告書について - > 第一表のPDFはありますが、申告済みであることが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金申請に必要な確定申告書について

持続化給付金申請に必要な確定申告書について

持続化給付金申請の際に必要な確定申告書について教えて下さい。

先日e-taxで申告書のみを作成し、プリントアウトして税務署に郵送しました。
還付を確認し、還付の通知も郵送で受領しています。

e-taxで提出していないため、受付結果の受信通知は該当しないかと思うのですが、それに代わる受領通知等は届くものなのでしょうか。

また、開始届出書というものがあるようですが、提出しておりません。

第一表のPDFはありますが、申告済みであることが証明できず困っています。

何か方法がありますでしょうか。

勉強不足で申し訳ありませんが、ご教示下さいますようお願いいたします。

税理士の回答

第一表のPDFはありますが、申告済みであることが証明できず困っています。

①申告書を再度印刷して、控えを含めて、2部、税務署に持っていき、収受印を押してもらい、PDFを作成する。
開始届を出していなくても、事業を開始した年月日は、覚えていると思います。その日を開始としてください。
②開始届が、どうしても必要というのなら、
①の書類を、税務署に届ける際に、事業開始届を作成して、(開始日は、本当に事業を開始した日を記載します。)収受印をもらってください。
後付け、でもOKです。
よろしくお願いします。

お忙しいところご回答ありがとうございました。

追加です。
先ほど、千葉県の税理士さんの米森まつ美先生の回答で、
竹中も勉強しました。
「申請要領p18に
 持続化給付金の申請の再、収受印の無い申告書の写ししかない場合は、
「納税証明書その2(所得金額用」を提出することで代替えできると説明されています。(事業所得金額の記載のあるもの)」
参考にしてください。m(__)m

返信が遅くなり申し訳ありません。
ご教示ありがとうございます。

頑張って、申請が通ることを祈っています。

本投稿は、2020年05月09日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226