[資金調達]借入金の連帯保証人 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 借入金の連帯保証人

借入金の連帯保証人

法人です。
会社が保証協会から借入をし
連帯保証人が代表取締役社長です。
もし社長に不幸があり
返済が不可能になった場合には
借入金返済の義務があるのは誰になりますか?
亡くなった場合借入金は返済しなくてもよいのでしょうか?
それとも連帯保証人の法定相続人に返済義務があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

借入金の返済義務がある主たる債務者は法人ですが、債権者は連帯保証人にも回収しやすそうな方に請求することができます。社長が亡くなった場合は相続人は連帯保証人の地位を引き継ぐことになります。但し、その相続人が相続放棄をすれば連帯保証人の地位を相続しなくてもよくなります。当然、相続放棄をすれば、すべての財産を相続することができなくなります。

先生お忙しい中回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年05月29日 21時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 連帯保証人ではない役員でも借入金は返済しなければならないのでしょうか?

    法人で従業員10人ほどの零細企業をしています。 代表取締役は主人(夫) 取締役は私(妻)がなっています。 保証協会からの借入金があり代表取締役の主人が連帯保...
    税理士回答数:  3
    2019年11月27日 投稿
  • 借入金連帯保証人

    法人です。 銀行からの借入金があります。 法人で借主=法人    連帯保証人=会社の代表取締役社長 がなっています。連帯保証人が返済できなくなってしまっ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月31日 投稿
  • 連帯保証人ではな取締役

    取締役について。 超零細企業ですが 主人が代表取締役。 妻は取締役になっています。 従業員は6人です。 借入金はありますが、連帯保証人には代表取締役の...
    税理士回答数:  1
    2019年09月15日 投稿
  • 連帯保証人になっていない取締役

    取締役について。 超零細企業ですが 主人が代表取締役。 妻は取締役になっています。 従業員は6人です。 借入金はありますが、連帯保証人には代表取締役の...
    税理士回答数:  1
    2019年09月15日 投稿
  • 信用保証協会連帯保証人

    信用保証協会の融資書類について。 法人です。 銀行経由で融資をしていただきました。 代表取締役社長が連帯保証人になって 連帯保証人の書類 3か月以内の...
    税理士回答数:  2
    2019年12月11日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226