税理士ドットコム - [資金調達]ハンドメイド販売 持続化給付金について - 令和2年から所得金額が48万円を超えると配偶者控...
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. ハンドメイド販売 持続化給付金について

ハンドメイド販売 持続化給付金について

わたしは旦那の扶養に入っており、昨年ハンドメイド商品の販売で110万円ほど売り上げており、経費などを差し引いて38万円以内におさめています。

4月に入ってから、コロナの影響で収入が昨年同月とくらべて50%以下となっているため、持続化給付金の申請を考えているのですが、もし今後コロナ騒ぎが落ち着いて昨年同様の収入が得られた場合、100万円の給付金と今年いっぱいの売り上げを併せた額から経費を差し引いても38万円以下にならなかった場合は扶養から外れてしまうのでしょうか?

もし売り上げが昨年同様に戻ってきたら調整する必要があるのでしょうか?

説明がいたらないかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

令和2年から所得金額が48万円を超えると配偶者控除は受けられませんが、95万円以下であれば配偶者特別控除が48万円、133万円までは控除額は減りますが段階的に受けれることになります。
したがって、税法上の配偶者控除の金額にはあまり拘らなくても、持続化給付金を申請された方が有利だと思います。

本投稿は、2020年06月10日 00時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持続化給付金 ハンドメイド販売

    私はハンドメイド品をネットで販売して少しのお金を得ています。 他に仕事はしていません。売り上げは年間50万ほどしかありません。 昨年は必要経費を引くと確定申...
    税理士回答数:  2
    2020年05月25日 投稿
  • ハンドメイド作家の持続化給付金について

    2019年5月に開業届を提出し、2020年2月に確定申告済みです。 ハンドメイド作家として、扶養内でネット販売を主流に仕事をしています。コロナの影響でいつ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月08日 投稿
  • コロナ持続化給付金

    持続化給付金について。 法人ですが 今回売上減少の為に申請しようと思っています。 が、日本政策金融公庫でコロナのせいで 売上減少融資もして頂いています。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿
  • ハンドメイド販売

    ミンネ等でハンドメイドの販売をしてます。 それと別にメルカリで不用品の販売も始めようと思ってます。 夫の扶養内でおさめたいので年間の所得が38万を越えないよ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月16日 投稿
  • 持続化給付金の売り上げについて。

    放送作家をしています。白色で、実現主義を知らず、現金主義で申請をしていました(なので令和元年の確定申告も、12月の請求は2月に入金され、年度またぎを気にせず申告...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,218