[資金調達]持続化給付金の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 持続化給付金の申告について

持続化給付金の申告について

長年白色申告をしており、昨年『事業所得を給与所得として申告していた者』として持続化給付金100万円を頂きました。
そこでご質問させて頂きたいのは、この100万円は一時所得として申告で宜しいのでしょうか?また、間違えて雑所得として申告してしまった場合税金が高くなる(一時所得より)という認識で宜しいでしょうか?その場合、更正の請求を行った方がいいでしょうか?
無知の為どうすればいいのか分からないため、先生方どうか宜しくお願いします。

税理士の回答

そこでご質問させて頂きたいのは、この100万円は一時所得として申告で宜しいのでしょうか?また、間違えて雑所得として申告してしまった場合税金が高くなる(一時所得より)という認識で宜しいでしょうか?その場合、更正の請求を行った方がいいでしょうか?


まづ、一時所得でもなく、雑所得でもありません。
事業所得です。
多分雑所得でも、事業所得でも、課税所得は同じになるでしょうから、税額に変更がないのなら、更正の請求はできません。

事業所得です。

ご返答ありがとうございます。
今回の確定申告も今まで通り給与所得として申告している場合ではどうなるのでしょうか?度々申し訳ありません。

今回の確定申告も今まで通り給与所得として申告している場合ではどうなるのでしょうか?度々申し訳ありません。

給与ですか?
その場合には、雑所得です。

勉強になりました。ありがとうございます。

本投稿は、2021年06月15日 08時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,429