月次支援金の不給付について
月次支援金が不給付になった場合
すべての支援金の返還が必要みたいに書かれてますが
一時支援金と月次支援金は分かりますが
持続化給付金の扱いはどうなるんでしょうか?
税理士の回答
国が行っていることですから税理士にはわかりませんので、あくまで個人の見解です。
不給付ではなく不正受給時の対応に記載されていることかと思いますが、支援金と書かれおり、また、根拠となる法令も異なると思いますので、持続化給付金は対象ではないと思います。
但し、一時支援金や月次支援金で不正受給とされれば、持続化給付金の不正受給も疑われて調査をされる可能性はあると思います。
あぁ、勘違いしてました
不正受給の場合なんですね、でしたら特に気にすることもないですね。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年08月31日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。