[資金調達]月次支援金の不給付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 月次支援金の不給付について

月次支援金の不給付について

月次支援金が不給付になった場合
すべての支援金の返還が必要みたいに書かれてますが
一時支援金と月次支援金は分かりますが
持続化給付金の扱いはどうなるんでしょうか?

税理士の回答

国が行っていることですから税理士にはわかりませんので、あくまで個人の見解です。
不給付ではなく不正受給時の対応に記載されていることかと思いますが、支援金と書かれおり、また、根拠となる法令も異なると思いますので、持続化給付金は対象ではないと思います。
但し、一時支援金や月次支援金で不正受給とされれば、持続化給付金の不正受給も疑われて調査をされる可能性はあると思います。

あぁ、勘違いしてました
不正受給の場合なんですね、でしたら特に気にすることもないですね。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年08月31日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一時支援金の申請に伴う持続化給付金の扱いについて

    一時支援金の申請についてです。 私は毎年、給与収入と事業収入を得ており確定申告しています。 自分が受給対象である事は確認してありますが、 申請にあたり...
    税理士回答数:  2
    2021年05月14日 投稿
  • 月次支援金給付対象について

    化粧品訪問販売の代理店を20年以上しています。青色申告です。月次支援金の申請を検討していますが、該当するかどうか、不安の為ご相談です。対象措置実施県内で営業して...
    税理士回答数:  1
    2021年07月15日 投稿
  • 月次支援金について

    一時支援金は売上要件が当てはまらないと思ったので申請していませんでしたが、ふと疑問に思ったので教えてください。 月次支援金も一時支援金も、前年または前々年の売...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • 持続化給付金の不給付要件について

    持続化給付金の不給付要件について質問があります。 この度前年同月比で事業収入が50%以上減少した月があり申請を考えております。 ただ当方は同人作家で、主...
    税理士回答数:  1
    2021年01月07日 投稿
  • 月次支援金の収入について

    いつもお世話になっております。 緊急事態宣言で4月下旬~5月末まで休業のため、仕事がない状態が続いており月次支援金の申請を考えております。そこで2点教えてくだ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月13日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366