[資金調達]創業融資 自己資金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 資金調達
  3. 創業融資 自己資金について

創業融資 自己資金について

新たに法人設立をして日本政策金融公庫へ創業融資の申し込みを行う予定です。

現在、信用金庫でマイカーローンを組んでおり残債が150万円あるのですが、
例えばこの状況で預金が400万円ある場合、全額を自己資金として認めてもらえるものなのでしょうか。
残債分を引いた残りの250万円が自己資金という扱いになってしまうのでしょうか。

ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

経験上、個人ローンを問われたという事例は聞いたことがありませんので基本的に関係しないと思いますが、判断するのは公庫なので公庫にお問い合わせいただかなければ確定的なことはわかりません。
公庫にご相談ください。

一度公庫へ相談するようにいたします。
お忙しい中ご返答ありがとうございました。

本投稿は、2022年07月18日 15時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 創業融資の自己資金について

    美容室の開業を考えています。 創業計画書を作成し、おそよ700万円の資金が必要となる中で、創業融資の自己資金について質問がございます。 1、預金(現...
    税理士回答数:  1
    2022年02月14日 投稿
  • 日本政策金融公庫への融資申し込みについて

    日本政策金融公庫への融資申し込みを考えています。 2年間,メルカリやヤフオクで,手作りのファブリック製品を販売して来ました。 60歳から厚生年金を受給し,そ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月15日 投稿
  • 自己破産 創業融資について

    今年7月に開業した建設業の個人事業主です。 1年以内に自己破産をしております。 再度新規開業しましたが、資金繰りが思わしくなく業況が厳しいです。 融資...
    税理士回答数:  1
    2021年07月22日 投稿
  • (融資)自己資金として見られるか

    現在WEB制作、イベント関係の個人事業主として活動しており、別事業を始める予定です。 今回別人格として法人を立ち上げ資金調達手段として融資の申し込みを行います...
    税理士回答数:  2
    2021年08月10日 投稿
  • 日本政策金融公庫の融資に関しまして

    お世話になります。個人事業を3年行い、後に法人成りをし、現在2期目でございます。日本政策金融公庫で、無担保・連帯保証人なしで融資をしてもらえる制度はございますで...
    税理士回答数:  1
    2022年04月16日 投稿

資金調達に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

資金調達に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226