妻名義で不動産投資をする税金対策
不動産投資をしようと考えています。
私はサラリーマン、妻は専業主婦です。
不動産投資の勉強・夫婦の収入アップ・貯蓄増加を兼ねて、初めは1戸建てを妻名義で購入し、年間103万円以内にしようと考えています。
この際の融資は私個人になります。
その後、103万円を超えそうなときは会社を設立して、アパートなど収益が大きい購入が出来ればと考えています。サラリーマンを退職するまでは設立した会社の報酬を得る予定はないです。
初めから会社設立をしないのはランニングコストを初回は掛けたくないと考えたからです。
と、考えているのですが正直得なのかよく分かりません。
損しているとか他にいい方法があるなどアドバスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

ご主人から奥様への贈与になります。
贈与税は高いので、得策ではないと思います。
本投稿は、2022年11月24日 04時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。