夫婦が個人事業主になる
私(夫)が個人事業主です。青色申告になります。
いくつかの会社様と業務委託を結び、収入を得てます。
春から嫁も同業者になります。今は専業主婦です。
多分ですが、嫁は月に4〜5万円(10.21%引かれた後)程の収入になると思います。
この場合どうすることが1番の節税になりますか?
嫁も個人事業主の届出を出した方がいいのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
正しいことが一番です。
奥様が、起業する様子が記載されています。
それぞれで、個人事業主になってください。
奥様の所得によって、480,000円を超えると、配偶者控除などが受けれなくなりますが・・・
両方起業することが、ある意味納税額は少なくなると考えます。
節税を進めているわけではありません。正しくすることが一番です。
本投稿は、2023年01月30日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。