税理士ドットコム - [節税]フリーランス 高額な報酬の受け取り方 - こんにちは。あくまでも私個人の考えとしてご理解...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. フリーランス 高額な報酬の受け取り方

節税

 投稿

フリーランス 高額な報酬の受け取り方

初歩的な質問で申し訳ありません…

【目的】税金の負担を軽くするためのアドバイスをお願いします


私は現在映像系の個人事業主をしています。
1人でやっていて従業員も扶養している家族もいません。

さて、現在A社から合計額1000万円ほどの仕事を受けています。そしてB社に半分の500万ほどを支払いが必要で、そのほかに同じ個人事業主の方に400万円ほど支払わなければいけません。

私自身の利益は100万円ほどです。

この場合、課税事業者になり
税負担が増えるのでしょうか

A社にはB社に直接500万円払ってもらい、残りを私に入金してもらう、もしくは全てB社に入金してもらい、私がB社から報酬をもらう

で今もめています。

私的にはどの形が良いのか
経理の手間以外にA社、B社にはどんな負担をかけてしまうのか(良好な関係を築きたいと思っています)

例えばA社は個人の私に払うと、源泉徴収などが発生してあれなのか…

無知で申し訳ありませんが
どなたかアドバイス頂けると幸いです…

税理士の回答

こんにちは。
あくまでも私個人の考えとしてご理解をお願いいたします。

お仕事の実態、取引内容の事実関係がまず先にあり、経理処理はその事実関係を表現するものと考えております。経理処理を先に考えて、その経理処理にあわせるように取引内容を変えようとするとビジネスの現場で不具合が生じる場合があります。
良好な関係を築きたいとあるように、最も大切なことは現在のお仕事が継続してうまく進むことではないでしょうか。
ご相談者様がA社からお仕事を受けている、つまりA社はご相談者様だからこそお仕事を依頼しているのであれば、長期的な視点からそのままにしていただくのがよろしいと考えます。

考え方として一つの選択肢であるとご理解いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。



本投稿は、2023年06月03日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234