税理士ドットコム - [節税]個人事業主の学生塾講師のうまい免税、減税について - 収入以上に税が増えることはないので損をすること...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主の学生塾講師のうまい免税、減税について

節税

 投稿

個人事業主の学生塾講師のうまい免税、減税について

個別指導塾で教室長をしています。
大学生講師の業務委託契約の場合のうまい免税、減税の方法があれば教えていただきたいです。
学生就労控除を利用して所得税を27万減税した場合で、親の扶養に入ってるとして所得が48万円を超えると親の課税額が上がってしまうということはネットで調べました。
間違ってたらすいません。
優秀な講師なので多く働いてもらいたいのですが、課税によって損をしないうまい折衷案はないでしょうか?

税理士の回答

収入以上に税が増えることはないので損をすることはないです。親が損をするというなら子が収入の一部を親に補てんすることが考えられます。

ありがとうございます!
勉強になります!

本投稿は、2023年06月16日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 塾講師「報酬」に対する税金について

    当方学生で、塾講師バイトを行っています。 大手個別塾で、個別授業に対するバイト代を委託報酬として受け取っていますが、毎月振込金額の3%を源泉徴収としてひかれて...
    税理士回答数:  2
    2020年05月31日 投稿
  • 塾講師に対する外注費について

    中高生向けの塾に関して、来年より講師と雇用契約ではなく業務委託契約を結んで業務委託費という形で報酬を支払いたいと考えています。 ただし、給与と業務委託費の線引...
    税理士回答数:  1
    2018年08月27日 投稿
  • 業務委託の塾講師バイトについて。

    大学生です。初めてバイトを始めたので全く無知の為、教えてください。 大手の塾で家庭教師(場所は自宅ではなく塾の教室)のバイトをしています。講師の仕事とは別に雑...
    税理士回答数:  1
    2020年07月22日 投稿
  • 塾経営 塾講師 業務委託

    法人で塾経営しております。複数の塾講師と業務委託契約をし、報酬支払っています。業務委託と給与で指摘されないために、業務委託契約書はかわしています。それだけで大丈...
    税理士回答数:  2
    2021年11月08日 投稿
  • 塾講師 業務委託契約について

    現在、大学4年で個別指導塾の講師をアルバイトでしております。大学卒業後もアルバイトとして働く予定なのですが、2ヶ月以上使用される見込みあり、月収8.8万円以上、...
    税理士回答数:  1
    2023年02月08日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229