税理士ドットコム - [節税]無名の選手を応援してスポンサーになるなら、自分でプレーしたい - 社長が独占使用に近い状態なら役員給与否認される...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 無名の選手を応援してスポンサーになるなら、自分でプレーしたい

節税

 投稿

無名の選手を応援してスポンサーになるなら、自分でプレーしたい

システム会社の経営をしています。
知り合いの社長より、無名の選手だが、一緒に応援するため、スポンサーにならないかと声がかかりました。
そこにお金を使うくらいなら、最近レーシングカートを個人で購入しようと考えていたところで、会社でレーシングカートを購入し、そのカートに社名が大きくうつるようにシールを貼って、大会に出るなどして、社名を知らしめたほうが自分も楽しいし、会社の宣伝もできるし、社員にも載らせてあげて福利厚生にもなるしと一石三鳥になるのではないかと思うのですが、このやり方で経費として落とせますでしょうか?

税理士の回答

社長が独占使用に近い状態なら役員給与否認される可能性があります。

独占というのは5回に4回は、カート場に一人で練習、大会参加に出ており、5回に1回は従業員もしくは顧客を連れていくといったのでも、独占の扱いになりますでしょうか。
程度を教えていただけると助かります。

事実認定の問題なのでケースバイケースですが、社長の趣味に付き合わされたと判断されれば5回に5回社長が使用ということになると思います。

本投稿は、2023年06月23日 20時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社名シール貼り付け工事について

    製造業の経理を担当しています。 今月、当社建物(取得価格:1,200千円、簿価:4,700千円)に新規で大きめの社名のシール(350千円)を入れようと考えてい...
    税理士回答数:  2
    2018年07月25日 投稿
  • 個人スポンサーの確定申告について

    プロのスポーツ選手に個人スポンサーとして月数万円、年間数十万円、応援するとした場合、こちら側の税金対策、節税、確定申告、どういうやり方があるのでしょうか?仕事は...
    税理士回答数:  1
    2022年09月03日 投稿
  • プロスポーツ選手の節税対策

    主人はプロのアスリートです。 節税のために、 ①法人化すべきか否か (法人化する場合、私も役員報酬を受け取ろうかと考えております) ②おすすめの節税方法...
    税理士回答数:  1
    2020年11月29日 投稿
  • ウクライナ応援したい

    弱小の株式会社ですが今のウクライナのために何かしたいです。何か応援する方法はありますか?また、その際に使用する勘定科目もご教示お願いします。
    税理士回答数:  1
    2022年03月11日 投稿
  • 企業からいただいたスポンサーの費用について

    学生です。無職です。 学生主催(個人)でスポーツの大会を行う予定で、その際、大会を開催するにあたり開催の費用を集めないといけないので、スポンサーさんからその費...
    税理士回答数:  1
    2019年11月16日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227