業務委託の勘定科目 節税対策について
質問内容:現在個人事業主として美容師をしており、1人業務委託の方がいらっしゃいます。
売上の50%をマージンとしていただき、残り50%は外注費として支払っております。
現在は以下の流れで計上しております。
相手の売上はすべて「売上」として計上
↓
月末に「売上−マージン分(50%)=相手の取り分(50%)」を「外注費」として計上
こうすると現状売上が年間で一千万を超えてしまいます。
売掛金などで計上する方法もあるようですが、自分で調べても理解できず、会計アプリでの入力方法などご相談させて頂きました。
ご回答いただけると幸いです。
税理士の回答

出澤信男
入力については、以下の様になります。
1.売上
-計上 (売掛金)xxxx (売上)xxxx
-入金 (普通預金)xxxx (売掛金)xxxx
2.外注費
-計上 (外注費)xxxx(未払金)xxxx
-支払 (未払金)xxxx (普通預金)xxxx
本投稿は、2023年08月15日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。