税理士ドットコム - [節税]特定支出控除の単身赴任にかんする帰省費に関して - 特定支出控除の対象となる帰宅旅費ですが、「単身...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 特定支出控除の単身赴任にかんする帰省費に関して

節税

 投稿

特定支出控除の単身赴任にかんする帰省費に関して

特定支出控除の単身赴任に関する帰省費に関してですが、
妻が転勤で転宅しました。私は転勤が現状はないので残っています。
この場合は、私が妻に会いに行くのはこの費用に該当するのでしょうか。
それとこういう場合は私の方の会社に証明書の発行は申請できるでしょうか。

税理士の回答

特定支出控除の対象となる帰宅旅費ですが、「単身赴任などの場合で、その者の勤務地又は居所と自宅の間の旅行のために通常必要な支出」と定義されています。
よって、ご相談者様の妻が転宅し、そこに移動するための旅費はこれには該当しません。
控除対象となる帰宅旅費とは、ご相談者様が単身赴任されて、単身赴任先から自宅、自宅から単身赴任先へ移動するための旅費がこれに該当します。

本投稿は、2018年01月19日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅取得控除と単身赴任について

    現在新築3年目の自宅があり、住宅取得控除をこの年末で3度目の控除を受けます。家族で住んでいます。 来年の春で遠方に異動が決まりまして、帯同で行くか単身赴任で行...
    税理士回答数:  1
    2017年12月05日 投稿
  • 特定支出控除(資格取得費)証明書について

    給与所得者の特定支出控除で資格取得費を申請しようと考えております。 2年間に渡って大学院に通い、MBAを取得したので2014年、2015年の確定申告を遡及して...
    税理士回答数:  1
    2016年05月01日 投稿
  • 特定支出控除について

    税理士の先生方にご教示お願いいたします。公務員も特定支出控除が受けられるのですが、給与担当者として証明書を発行するにあたり、任意の様式で発行してもよろしいでしょ...
    税理士回答数:  1
    2016年11月26日 投稿
  • 特定支出控除(資格取得費)の記載について

    会社員なのですが、国税庁の所得税の確定申告書作成コーナーで申告書を作成しているところです。 ビジネススクールに通いMBAを取得したので、学費を特定支出控除...
    税理士回答数:  1
    2016年05月03日 投稿
  • 特定支出控除について

    給与所得者の特定支出控除について質問があります。 現在サラリーマンとして主たる常勤先が1ヶ所あり、それとは別に非常勤先が1ヶ所あります(いずれも給与収入です)...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,181
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,527