土地の分筆の際の価格決定と税金について
4年前に相続した土地建物を兄弟で1/2ずつ所有していますが、この度解体し、分筆して道路側56坪を弟が建替え居住し、残り44坪の旗竿地を兄が売却する予定です。分筆の際兄弟間の譲渡価格は実勢価格か路線価のどちらで判断すればいいでしょうか?またその後の税金についてお教えいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
分筆の際兄弟間の譲渡価格は実勢価格か路線価のどちらで判断すればいいでしょうか?
実勢価格です。時価です。
またその後の税金についてお教えいただきたいと思います。
1/2を超える分は、譲渡所得です。
ご丁寧に ありがとうございました
本投稿は、2023年12月04日 01時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。