[節税]個人事業主の売上と経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主の売上と経費について

節税

 投稿

個人事業主の売上と経費について

旦那と妻の私は現在会社員として働いています。
来年、旦那が個人事業主として開業予定です。
旦那の事業の手伝いとして私に給与を支払う予定です。

私は会社員のまま受け取る場合と個人事業主として受け取る場合とどちらが節税になりますでしょうか?

また、私が個人事業主として開業して受け取った場合、旦那側は家族への給与でしょうか?それとも業務委託になるのでしょうか?

税理士の回答

原則、配偶者間の業務委託費は経費として認められませんので、ご主人の方で青色申告を申請し、奥様を青色事業専従者として給与を支給する方法になります。ただ、青色事業専従者の要件として、専らその事業に従事しているというものがあり、ダブルワークの方の場合には認められないケースもございますので注意が必要となります。

回答いただきありがとうございます。

本投稿は、2024年10月26日 18時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社員の旦那が副業について

    私は個人事業主(青色)として事業を営んでおります。 最近になり会社員の旦那が副業をしたいとの事で、私とは別の屋号で開業しようとしていました。 せっかくなので...
    税理士回答数:  1
    2022年02月15日 投稿
  • 副業での節税について

    私は会社員をしており、年収が850万です。妻は専業主婦で扶養家族となっています。 この度、私が副業として収入を得ることができる目処がたったため、 個人事業主...
    税理士回答数:  3
    2021年11月01日 投稿
  • 会社員で個人事業主、親族を個人事業主に

    現在会社員をしており、個人事業主として 開業届を出す予定です。(会社への副業申告は済んでいます) 事業内容は、海外製品の輸出入にて仕入れた商品を国内外で...
    税理士回答数:  1
    2020年08月01日 投稿
  • この場合、妻を青色事業専従者とした方が節税になりますでしょうか?

    私が会社員の副業として個人事業主になって妻を青色事業専従者とした場合と、 妻が個人事業主になった場合とではどちらが節税になりますでしょうか? <家族構成...
    税理士回答数:  1
    2022年09月07日 投稿
  • 会社からの給与所得と個人事業主の事業所得

    現在、薬局に勤務している会社員ですが、この度、個人事業主として薬局を開業しました。勤務先での売上貢献をした分の報奨金を給与としてもらうのではなく、個人事業主の売...
    税理士回答数:  2
    2023年09月04日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279