税理士ドットコム - [節税]旦那が自営業のパート妻の年収について - 130万円は社会保険の壁ですが、そもそも、自営業者...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 旦那が自営業のパート妻の年収について

節税

 投稿

旦那が自営業のパート妻の年収について

ご相談させて下さい。
旦那が自営です。
私は旦那の仕事を手伝いつつパートとして働きにでてますが、今年年収を130万超えました。
私のパート先は従業員が少ない為、私の働く時間では社保に入れません。
しかし、旦那のお仕事を手伝ってるのでこれ以上パートに入れません。
130万超えたら住民税引かれますよね?私の年収を減らした方が特ですか?
ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

130万円は社会保険の壁ですが、そもそも、自営業者は被用者保険の健康保険には加入できませんし、年金で言うところの第三号被保険者にもなりません。
自営業者の妻には130万円の壁はありません。

収入が増えたのに、手取りは逆に減ってしまったということは起こりません。この程度の収入だと、およそ15%の所得税、住民税と国民健康保険料の負担が増えますが、少なく見積もっても70%が残りますから、気にせず働けば良いと思います。

詳しいご回答ありがとうございます。
では、今の形で働いても損は無いのですね。
安心しました。
ありがとうございました。

本投稿は、2024年12月27日 09時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,565
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,444