税理士ドットコム - [節税]海外航空券の経費計上可能かについて - 海外在住で日本を拠点にアフィリエイト業を営む方...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 海外航空券の経費計上可能かについて

節税

 投稿

海外航空券の経費計上可能かについて

初めまして。
現在海外に在住ですが、昨年日本ベースのウェブサイトにてアフィリエイト業をしておりました。
昨年日本に住民票を置いていたため今年確定申告予定です。
その際、海外と日本の往復航空券代を子供分も含めて経費計上出来ると耳にしました。航空券の往復ベースが海外からの往復(日本帰国期間1ヵ月の日程)となりますが、そちらも含めて構わないのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

海外在住で日本を拠点にアフィリエイト業を営む方が、日本での事業活動のために一時帰国する際の航空券代は、原則として経費計上可能です。ただし、以下の条件を満たす必要があります。

1. 事業遂行上の必要性: 日本での打ち合わせ、セミナー参加など、事業のために渡航が不可欠であったこと。
2. 渡航期間: 事業活動に必要な妥当な期間であること。
3. 証拠書類: 航空券の領収書、搭乗券、渡航目的を証明する書類を保管すること。
4. 家事按分: 渡航期間中に個人的な活動も行った場合は、事業とプライベートの割合で按分すること。

お子様の航空券代は、原則として経費になりませんが、事業を手伝っていたり、同行が必要不可欠な理由があれば、認められる可能性もあります。

往復航空券の出発地が海外であっても、日本での事業活動のための渡航であれば、経費計上可能です。

最終的な判断は税務署が行いますので、ご自身の状況を整理し、税務署に説明できるように準備しておきましょう。

本投稿は、2025年01月30日 02時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外出張精算 

    期末に海外出張で出国し翌期に帰着する場合、航空券は事前に入手しているので費用計上し、帰着後に現地で使用した費用の精算をすれば良いですか?それとも、渡航前に航空券...
    税理士回答数:  3
    2023年05月02日 投稿
  • 所得税の扱いについて:配偶者のいる土地への航空券

    はじめまして。 専門家のアドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。 社員Aの航空券の所得税の取り扱いについて、ご教示願います。 ・配偶者が転勤...
    税理士回答数:  2
    2018年07月19日 投稿
  • 航空券キャンセルについて 返金はない場合

    個人事業主で青色申告をします。 今年初めに予定していた海外出張がコロナウイルスの影響で中止になりました。 予約していた航空券はキャンセルとなりましたが、支払...
    税理士回答数:  1
    2020年12月08日 投稿
  • 旅行業 売上の考え方について

    個人事業主で旅行業を営んでいます。 主な取扱は海外航空券なのですが、お客様からご依頼いただき、航空券を手配する際に、今までは航空券代金と、手配手数料の合計を売...
    税理士回答数:  2
    2023年12月04日 投稿
  • 海外航空券に関連する費用処理について

    個人事業主(非課税事業者)です。 海外出張で購入する航空券に関する費用は、すべて「旅費交通費」で合計額をまとめて経費処理してよいでしょうか。領収書の明細は以下...
    税理士回答数:  2
    2016年06月01日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,938
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,486