[節税]個人事業主の税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主の税について

節税

 投稿

個人事業主の税について

個人事業主ですが、建設業を営んでおりますが、持ち土地(2000㎡以上)を賃貸で貸すことになり今年度の確定申告は二つを足した総合収入で提出したのですが、節税対策で嫁と二つの個人会社を設立して建設業と賃貸とに分離したほうがいいでしょうか?今の会社を廃業し、嫁に継続し、自分は新設で会社を作るなど考えています。

税理士の回答

土地の賃貸収入は土地の「所有者」に帰属しますので、会社を設立しても賃貸する土地そのものが個人名義のままですと賃貸収入を会社に移すことは出来ません。
土地を会社に移す場合には、個人に譲渡所得の問題が発生し、会社では登記費用や不動産取得税といった諸費用が発生しますので、それらに費用をかけてもメリットがあるかどうかを検討する必要があります。
また、会社を設立すると会社ごとに決算し法人税等の確定申告を行う必要がありますので、その点もご留意ください。

本投稿は、2018年04月02日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226