車両購入時の所有者名義について
設立間もない数名の合同会社です。主に客先などへ出向く際に使用する車両を購入します。車検証上の名義は個人としながらも実態としての所有権を法人が持ち減価償却&運用費用の経費化をしたいと思っています。下記の取引で問題はあるでしょうか?
■購入の仕方と名義
①車両は法人が現金で購入します。
②車検証上の所有者と使用者は個人(社長)とし、法人と個人(社長)の間で実態としての所有権は法人にあり、この車両運用に要する費用は法人が負担する旨の合意文書を締結します。(車検証上を個人名義にするのは任意保険の(個人で積み上げてきた)等級の適用が主な目的です)
③法人としては車両を固定資産に計上して減価償却して行きます。その他運用に要した費用を経費にします。
④任意保険は個人名で契約して、②の合意に基づき法人が支払い経費とします。
■上記車両の個人使用について
上記方法で購入した車両は法人資産なので、個人(社長)が私用で使うことはできないと思います。ただし実際にはこの状況はありそうなので、あらかじめルールが必要と考えており使用時間に応じてカーシェアリング/レンタカー料金と同程度の額を個人(社長)が法人に支払う(法人は、雑所得とする)ことを考えています。
アドバイスいただけますと幸いです。
税理士の回答

ご質問の2点ですが、ご質問者のお考えの通りの経理処理で、良いと考えます。
本投稿は、2019年02月04日 17時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。