青色専従者の副業について
主人が建築関係の個人事業主で、私は青色専従者として働いています。ここ数年所得がのびず、私が年に数ヶ月(最長5ヶ月)派遣社員(フルタイム)として外勤しています。青色申告会に相談の上、その期間の専従者給与は0に設定し、副業先の源泉徴収票とともに家業の方で年末調整しています。実際の家の仕事は、会社の昼休み・夜間・土日祝・休みをもらった日に片付けていますが、これを続けていたら税務署に指導を受けますか?
税理士の回答

青色専従者の要件の1つとして、「その年を通じて6月を超える期間、その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。」とあります。
ご質問のケースでは副業以外の時期(6ヶ月超)の時にフルで働いていれば、一応要件は満たすものと考えますが、給与額によっては否認される可能性もございますので、ご注意下さい。(金額の基準は特にはございませんので、税務署の実質的な判断になります。)
本投稿は、2016年02月09日 13時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。