年金者の賃貸家賃収入について
母は年金を年額80万支給しています。
母と同居している個人事業主の夫が母を扶養しており確定申告の際夫の扶養控除に入れております。
母は分譲マンションを所有しております。
マンションの共益費と管理費は16000円です。
固定資産税年額10万です。
この度母が所持しているその分譲マンションを私が賃貸として貸りることになりました。
一カ月5万と賃料を決めました。(その土地の一般的な相場は12万くらいです)
この場合、
①母は確定申告の必要があるのでしょうか?
②夫の扶養控除の中にこのまま母を入れられるでしょうか?
家賃60万-経費40万(固定資産税10万+管理費・修繕費約18万+光熱費約12万)=20万
と理解し、所得38万円以下なのでこのまま扶養控除を受けられると思っているのですが間違っていますでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2016年02月17日 17時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。