[節税]新築購入時の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 新築購入時の贈与税について

節税

 投稿

新築購入時の贈与税について

新築一戸建てを購入予定です。
「住宅取得等資金贈与の非課税」を使い、両親から贈与を受ける予定です。

土地購入費用、家の建築は非課税枠の対象であるということは理解しておりますが、
以下4点が対象になるかご教示いただけないでしょうか。
1.住宅の解体費
2.地盤強化費
3.外構費
4.カーテンなどの設備費

1は購入した土地に古家があり、今回新築を立てるために解体しました。なお所有権の移転は土地のみ。古家は購入後すぐに解体することが条件で所有権移転はおこなっていません。解体は土地、新築の住宅費用とは別会社と個別契約を結んでいます。

2~4はハウスメーカの委託費用に含まれていれば対象。個別契約なら対象外ということがあれば合わせて知りたいです。

なお、仲介手数料、銀行の融資手数料、火災保険費用などは含まれないという認識でおりますが、誤った解釈をしていればご指摘ください。
よろしくお願いします。

税理士の回答

ご相談の1と2は住宅及びその敷地を取得すための対価とはいえませんので、該当しないものと考えます。
ご相談の3と4は建物の建築契約等で一体の工事となっていれば含めて良いと考えますが、そうでない場合には建物の対価とはならないものと考えます。
仲介手数料、銀行融資手数料、火災保険料も対象とはなりません。
宜しくお願いします。

早速の連絡ありがとうございました。やはり1,2は対象外なんですね。申告する際は気をつけたいと思います。

本投稿は、2016年08月25日 22時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234