[節税]個人型DCについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人型DCについて

節税

 投稿

個人型DCについて

来年から公務員も個人型DCに加入できると聞きました。普通の個人年金よりも控除額が大きいので、今加入している個人年金を止めて、個人型DCに変えた方がよさそうに見えるのですが、実際どうなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

税理士の回答

個人型確定拠出年金(個人型DC)は個人年金保険よりも所得控除の額が大きく、受取時にも一定の控除が受けられることから節税効果が高いという特徴を持っています。現在入られている個人年金の種類や掛金の金額にもよりますが、個人型確定拠出年金(個人型DC)にされると高い節税効果を得られる可能性は十分にあるものと思われます。ただし、控除額などの節税効果だけでなく手数料や保障等を総合的によく検討されることをお勧め致します。

以上、お役に立てますと幸いでございます。

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。また、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2016年10月26日 12時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226