[節税]どっちが得なんだろう? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. どっちが得なんだろう?

節税

 投稿

どっちが得なんだろう?

土地付き太陽光を買う予定です
①と②のパターンどっちが得なんだろう?

①のメリットは『消費税還付の金額』が増える、デメリットは『固定資産税』があがる。
②のメリットは『固定資産税』が少なくなる、『消費税還付の金額』が減る
但し、②は消費税還付は減るが、家賃で消費税払っているので、納税する消費税と相殺されるので一括で消費税還付されないだけで還付が減るわけではない?


太陽光設備一式 3000万
土地借地料20年分 200万


太陽光設備一式 2500万
土地借地料20年分 700万

税理士の回答

ご記載の文面からの回答です。

土地の賃借料は消費税非課税ですので、①も②も消費税の仕入税額控除はありません。
税金面だけで損得を考えられているようですが、所得(利益)全部を税金で取られる訳ではありませんので、単純に①の方が納税後の手元に残る可処分所得は多いと思います。

先の回答は、①も②も同じ売電収入という前提です。

本投稿は、2020年09月12日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226