修正申告をした場合のふるさと納税額について質問があります。
◆質問
2020年時点で2019年分の修正申告をして所得額が増えた場合、翌年(2021年)の住民税も同時に増えるかと思いますが、
その分、2020年分のふるさと納税額を増やすことで、住民税の控除額も増えるのでしょうか?
◆例
2019年度確定申告での所得額:300万
2019年度の修正申告での所得額:400万 ※修正申告は2020年時点
2020年の所得額:500万
この場合にふるさと納税のシュミレーションでは
500万+100万 = 600万
で想定することでふるさと納税額を増やして、住民税控除額が増えるかどうかご教示いただきたいです。
以上、ご回答いただけますと幸いです。
税理士の回答

長谷川文男
2019年の修正申告して住民税が増えれば、2019年に減額限度の超過したふるさと納税をしていれば、限度額が増えることから、計算に影響を与えます。
2020年中に2019年の修正申告をしたからといって、2020年のふるさと納税の減額限度は増えません。あくまで2019年にしたふるさと納税に影響があるだけです。
当初、2019年について、減額限度以内しかふるさと納税をしていないのならば、計算に影響はありません。
ご回答ありがとうございました!
わかりやすく解説いたただきとても助かりました!
本投稿は、2020年12月19日 10時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。