[節税]土地の親子間売買と確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 土地の親子間売買と確定申告

節税

 投稿

土地の親子間売買と確定申告

親子3人で住んでいた家(土地・家とも父名義)を建て直しました。事情により、土地だけ親子間売買を行い、家を解体して、土地・家とも子供名義にして家だけローンをくみました。
父親は売却したお金を申告しないといけませんが、控除できるものは何かありますか。金額は田舎の相場で350万ほどです。
必要経費としては、解体に150万程度いったのと、残土の処分にもお金がかかりました。
親子間では特別控除が使えないという記載を見ました。よい方法があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

譲渡するために建物を解体し、更地にした場合は譲渡費用になりますが、現状雄姿の状態で売買を行い、後に解体したのであれば譲渡費用にはなりません。譲渡費用になるのは印紙と司法書士報酬くらいでしょうか。古くからの土地で取得費が不明であれば取得費は売買価額の5%になり、申告時には原価として控除できます。

早速のご回答ありがとうございました。
土地売買契約書のコピーを見つけました。550万で取得したようです。
これは控除できますか。

本投稿は、2021年03月21日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 親子間での土地の売買

    父が所有している土地を妹夫婦が購入を検討しています。 元々は祖父が購入した土地を(売買契約書など残っておらず取得費など詳細不明)、祖父母死去後に叔父が相続...
    税理士回答数:  1
    2018年09月13日 投稿
  • 親子間での土地建物売買と支払い方について

    親子間での土地建物売買契約と支払い方たちについて相談します。 父と息子の私の間で土地建物売買契約をします。 売買価格は2565万円です。 父は土地100%+...
    税理士回答数:  6
    2016年12月15日 投稿
  • 住宅ローン返済中の土地建物の親子間売買について

    今家族で住んでいる一軒家は、土地建物ともに父名義で、父がまだ住宅ローンを返済中です。(父とは別居) 今回私達家族が家を建てることになり、今住んでいる土地に家を...
    税理士回答数:  1
    2019年04月14日 投稿
  • 家の負担付贈与と親子間売買について

    ローンが残っている父親名義の土地と家を娘である自分(同居)に負担付贈与か親子間売買で、ローンを組んで名義変更して、家がかなり古くて傷んでいるので耐震などの大きな...
    税理士回答数:  3
    2020年06月11日 投稿
  • 親子間での不動産売買について

    一緒に暮らしている父親は自営業であり、多額の借入があります。今回、父親の借入金圧縮の為、自宅の土地・建物(全て父親名義)を、娘が買うことになりました。固定資産評...
    税理士回答数:  3
    2018年11月29日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224