親族の雇用について
同居していない親族(妹)を扶養内で従業員として雇用したいと思っています。
現在は合同会社を一人で経営しており、はじめて従業員を雇います。
①扶養内の場合、月々の給与は88000円以内であれは大丈夫なのでしょうか?
②社保などの加入は必要なく、雇用保険のみ加入でよろしいでしょうか?
③その他、従業員を雇うにあたり必要な手続きはありますか?
税理士の回答

川村真吾
①なにが大丈夫なのかよくわかりませんが令和3年源泉徴収税額表では88,000円で甲欄適用・扶養親族ゼロの場合は130円の源泉徴収が必要です。②パートで労働時間が正社員の4分の3未満であれば社保などの加入は必要なく、雇用保険のみ加入でいいと思います。③給与支払事務所の届け出、年末調整・法定調書等は必要です。
本投稿は、2021年04月06日 22時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。