税理士ドットコム - [節税]内部留保をベースにして役員報酬のご相談 - 問題はありません。しかし、資本金の払い戻しで配...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 内部留保をベースにして役員報酬のご相談

節税

 投稿

内部留保をベースにして役員報酬のご相談

一人法人です。下記の計画で、内部留保で役員報酬することは問題はありませんでしょうか?
(1)営業利益、経常利益が赤字になるように役員報酬を設定します。
(2)内部留保を減らしていきます。
(3)会社を畳むときに、資本金も全部、役員報酬で払いだして、BSをゼロにして節税したいです。

税理士の回答

問題はありません。
しかし、資本金の払い戻しで配当課税されない金額まであえて役員報酬とすると所得税が無駄に課されることになります。
また、会社を清算するのなら、役員報酬より役員退職金とした方が税制面で有利です。

ありがとうございます。
内部留保と役員報酬と退職金と年数をパラメータとして、最適な役員報酬、退職金を決定できそうです。役員退職金=報酬月額×金属年数×平均功績倍率(2.5)

本投稿は、2021年08月27日 18時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,539
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,417