税理士ドットコム - 副業をしている会社員です。開業や節税について相談したいです。 - 給与所得が本業であれば、副業は雑所得になります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 副業をしている会社員です。開業や節税について相談したいです。

節税

 投稿

副業をしている会社員です。開業や節税について相談したいです。

会社員で副業収入(雑所得)があり、毎年確定申告しています。2020年は以下の通りです。
・給与収入:750万円
・雑収入:800万円(雑所得750万円)
雑収入の内訳は印税(楽曲)と広告収入です。
今年は雑収入が更に増える見込みで、開業して青色申告しないと勿体ないのではないかと思っていますが、印税や広告収入は事業所得に出来ないと聞いたこともあり、何からどう手を付けて良いのかもわかりません。

年々増える税金を少しでも軽くしたいので、何か出来ることはないかご教授いただければ幸いです。

税理士の回答

給与所得が本業であれば、副業は雑所得になります。雑所得については、開業届の提出はできません。副業の収入が給与所得よりも多くても、副業が本業にならないと開業届の提出ができないと思います。

本投稿は、2021年12月01日 19時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 昨年よりも賞与多く年収が増える見込みの際の節税対策はありますか?

    はじめまして。 賞与が多くなり年収が昨年よりも増える見込みの際の節税対策について教えてください。 年末調整時の追徴課税を心配しています。 イメージとしては...
    税理士回答数:  2
    2019年06月26日 投稿
  • 副業による印税の節税方法

    副業で作家をしております。 2年前に出版した書籍の印税が年間500万円程度(もちろん年により変動)あり、税金が非常に高くなっています。 節税対策として、個人...
    税理士回答数:  1
    2016年10月24日 投稿
  • 相続税の節税方法(110万円贈与にて)

    父は他界し、家族は、認知症の母親と兄弟2人です。母親の財産を兄弟2人で相続することになると思います。相続財産は、現金5000万円のみと仮定すると、基礎控除は、3...
    税理士回答数:  4
    2016年09月01日 投稿
  • 相続税の節税方法(110万円贈与にて)

    母親の財産(現金のみ5000万円)を息子2名で相続すると基礎控除は、3000万円+600万円×2名=4200万円になり、800万円に対し相続税80万円になると思...
    税理士回答数:  1
    2016年09月09日 投稿
  • 節税出来ますか?

    会社役員で年収は2200万〜2400万です。 今年は、ストックオプションの収入もあり3000万位になりそうです。 節税などできるものでしょうか? どなたか...
    税理士回答数:  1
    2016年06月05日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228