税理士ドットコム - [節税]家族に安く不動産を売却する時の注意点について - 売却(低額譲渡)なら、実勢価額と売却金額との差...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 家族に安く不動産を売却する時の注意点について

節税

 投稿

家族に安く不動産を売却する時の注意点について

23年所有していたアパートを、息子に安く売却したいと思っています。
実際の売却価格と実勢価格との差に贈与税がかかると思われますが、どの程度の価格なら贈与税は免れるのでしょうか?
固定資産税課税標準額などを基準に教えて頂けると、理解しやすいです。
土地は23年前の購入価格より値下がりしております。

税理士の回答

売却(低額譲渡)なら、実勢価額と売却金額との差額が贈与とみなされます。どの程度ではなく、差額があれば贈与税と考えるべきです。
ただ、基礎控除が暦年贈与で110万円あるので、その範囲内でしょうか。
無償(贈与)なら、いわゆる相続税評価額が贈与の金額です。

固定資産税課税標準額は使いません。

本投稿は、2022年06月28日 15時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228